皆さん、こんばん/にちは!
今回、英語を勉強してる日本人はよく間違う言葉について話しようと思ってる!それは、「He is
*a* Japanese」です。これは文法的に正しいけど、ちょっと不自然です。 英語のネイティブスピーカは「*a* Japanese」(名詞) を言わない。むしろ、「Japanese」(形容詞)だけを言う。というのは、「*a* Japanese」のニュアンスは「人間より日本人だ」だからです。つまり、「日本人は人間じゃなくて、物だ」みたい感じがある。
例えば:
"He is a Japanese" 🙅🏻♂️
"He is Japanese" 🙆🏻♂️
"I am a Japanese" 🙅🏻♂️
"I am Japanese" 🙆🏻♂️
全部の国籍はこのような方法を使う。
(He is Mexicanやshe is Russianやthey are Chineseなど)
________________________
他の言い方がある、それは「He is a Japanese *person*」です。「person」が必要です。


Download the HelloTalk app to join the conversation.
