「〜あいだ(に)」「〜うちに」
大家好!我是武志老師
今天我要介紹給大家的日文是「〜あいだ(に)」「〜うちに」
(動
詞【辞書形】/い形容詞【辞書形】/な形容詞/名詞+の)あいだ(に) 中文的意思是「趁著〜,〜的時候」
比如說
a.彼氏が出掛けているあいだ私はここにいた。
男朋友出門的時候,我都在這裡了
b.彼氏が出掛けているあいだに氷は溶けた。
男朋友出門的時候,冰塊就融化了
c.彼氏が出掛けているあいだに私はここに来た。
男朋友出門的時候,我來到這裡了
d.彼氏が出掛けているあいだ私は宿題をした。
男朋友出門的時候,我都寫作業
「あいだに」和「あいだ」的用法的差別是,和上次我解釋的「までに」一樣,那時候持續做某事情就不能用「に」,做一次某事情就用「に」
簡單來講,"都"在做事就不能用「に」
總之用中文造句的時候,沒有「都」就要「に」
接下來「〜うちに」
「〜うちに」和「〜あいだに」意思差不多
不過還是有一點差別
「〜うちに」包含「如果錯過機會,沒辦法做了」這種感覺
譬如說
1.子供が寝ているうちに洗濯をした。
趁著小孩在睡覺的時候,我洗衣服了(不然他醒來我就沒辦法洗衣服)
2.子供が寝ているあいだに洗濯をした。
小孩在睡覺的時候,我洗衣服了(其實他醒來也可以洗衣服,只是利用那個時候做而已)
兩個句子,雖然我沒有講那麼多,可是心裡上其實有掛號裡面的感覺
另外「〜うちに」和「〜あいだに」這兩個有用法上的差別
「〜うちに」的前面放肯定否定都可以
「〜あいだに」則否定不行,只能用肯定
舉例來講
【OK】子供が目を覚まさないうちに洗濯をした。
【NG】子供が目を覚まさないあいだに洗濯をした。
今天的日文單字
彼氏(かれし) 男朋友
出掛(でか)ける 出門
出掛けます【ます型】
出掛けている【現在進行式】
子供(こども) 小孩
寝(ね)る 睡覺
寝ます【ます型】
寝ている【現在進行式】
洗濯(せんたく) 洗衣服
目(め)を覚(さ)ます 醒來
今天到此為止
若你覺得內容還可以,請按個讚給我動力〜
也可以分享給朋友〜
若有日文的問題可以留言,我有空的時候寫文章再po上去唷〜
謝謝大家〜
#日文 #日本語 #中国語 #中文 #勉強 #學習 #台灣 #言語 #家庭教師 #家教 #語言交換 #言語交換


Download the HelloTalk app to join the conversation.
