質問があります。子供の言葉遊びは以前にしりとりや早口言葉などいくつか聞いていますが、最近息子は面白い話し方を言う様になっ
ています。その話し方と言うかのは日本語で話す時に、たまに母音だけ利用することです。例えば「お外へ行こうよ!」の代わりに「おっおおっえおうっお!」と言います。同じように「ベッドでねね」とか「テレビ見る」は「えっおえっえっえ」と「えっえいっいう」となります。親バカかも知れませんが、気付いた時に結構びっくりしました。こんなことあり?
好きな言葉遊びがあったら、是非教えてください!
因みに僕は英語のPig Latinや日本語の一文字一文字の間に「る」を加える言葉遊びが好きです。
鉢が飛ぶ:
🎶ぶるんぶるんぶるん、はるちるがるとるぶる🎶
 53
                            53
                             18
                            18
                            Download the HelloTalk app to join the conversation.
 Download
                                    Download
                                 
                            
                             
                            
                         
                                
                                
                            
 
                                    
                                     
                                    
                             
                                    
                                     
                                    
                                     
                                    
                                     
                                    
                                     
                                    
                                     
                                    
                                     
                                    
                                     
                                    
                                     
                                    
                                     
                                    
                                    