英語のスラングを今教える!
先ずこの言葉を習おう。。。
1) dope - ばか/ばかばかしい
2) wicked -
意地悪 3) gucci - ただ、ブランドの名前。。。
4) lit - 点けられた
5) sick - 病気
6) sweet - 甘い/親切
この言葉を訳すと、色々な意味があるけど、スラングとして言えば、全部同じ意味になる: cool.
というと、すごい、かっこいい、よい、など。つまり良い事に使う。
例文:
This music is dope!
That game was wicked.
Wow this place is so gucci~~!
That party was lit last night!
Omg, this is so sick...
That action movie was sweeeeet!
全部は「すげ〜!」と言ってる。
実は、これらを勝手に使ってどうぞと言ってないw。なんか、勝手に言ったら、ダサいと思われたり、変に聞こえたりするかもしれない。でも特に若者の会話を聞いたら、出てくるかもしれない。だから知るべきだと思う。
例えば俺は高校生の時に"wicked"をよく使ってたけど今はいつも"lit"って若者から聞こえる。90代の映画、テレビを見るとよく"dope"を言った。
でも俺自身はそんな言葉をあんまり使わない。ちょっと変に感じるから。"Awesome"が多分俺に一番自然に言うけど。たまに"sweet"とかにも言うんだ。


Download the HelloTalk app to join the conversation.
