【源氏物語】 
  
 私は日本語が好きです。 
  
 古文を見ていると、これは「書き言葉」?それとも「しゃべり言葉」? 気になる。 
 
 「セリフ」がある文献はヒントになると思い、『源氏物語』を参考に調べ始めた。
しかし、古文はかっこ「」が無い。セリフはあるのか?あったとしても、話すように書かれていたのか?
1文あたりの平均文字数は、源氏物語(51文字)、竹取物語(37文字)、土佐日記(27文字)。源氏物語の1文は長い。京都大学の木田章義教授は、話すように書かれた証拠だという。
『源氏物語』をこれから読みたいが、日本語能力が足りなそうだ。
 61
                            61
                             12
                            12
                            Download the HelloTalk app to join the conversation.
 Download
                                    Download
                                 
                            
                             
                            
                        
 
                                    
                                     
                                    
                             
                                    
                                     
                                    
                                     
                                    
                                     
                                    
                                     
                                    
                                     
                                    
                                     
                                    
                                    