今日は「ちくわの磯辺揚げ」を紹介します。
日本では魚肉の練り物でも一つ一つ名前があります。
例えば「かまぼこ」「ちくわ」
「さつま揚げ」など、、、 ハングルでは「어묵」と言います。
作り方は魚肉の練り物を青のりと天ぷら粉で混ぜ合わせ揚げます。
味付けとして私は塩を入れます。
「ちくわ」は오목を棒状に巻き付けて加工したものです。
「青のり」は日本において食用として利用される海藻(해조류)の総称(총칭)です。
日本では「ちくわの磯辺揚げ」は「おつまみ」(안주)としてたべます。
私が思う「ちくわの磯辺揚げは(아묵 잔감튀김)」かな?
違ったらごめんなさい。


Download the HelloTalk app to join the conversation.
