どう?
「僕が最近心掛けているのが「ありがとう」という言葉を口にすることです。
お礼を言う場面はもちろんですが
、他の言葉もありがとうに言い換えるように しています。
たとえば誰かにすごくほめられた場合。
今までだったら「いやいや、そんなことないです」と否定していましたが
せっかく褒めてくれてるのに否定するって相手に悪いな、と感じたので
「ありがとうございます」と言ってくれたことを受け止め感謝するようにしました。
そうするようになったのは僕の周りの人たちがきっかけです。
周りの人たちは僕にとても親切にしてくれます。
迷惑をかけることも多いのですがそんなときも助けてくれますし
たくさんの人に支えられていると感じます。
「何もしていないのにどうして?」
「こんなに恵まれていいのかな。。。」
そう思っていました。
どうにかして恩を返したい。
そんなときに「ありがとう」の語源を聞きました。
ありがとうは漢字で「有難う」と書きます。
これは元々は仏教が由来で「有り難い」からきています。
(仏教については色々と誤解があるのでまた別に書きます)
有り難い=有ることが難しい、めったにないこと。
学生だったら学校に行って勉強や部活をすること、
社会人だったら働いてお金をもらえること、
さらにいえば今こうして生きていること。
これらは全て当たり前ではありません。
そう考えると言わずにはいられなくなりました。」-
https://www.mankitu-blog.com/entry/2016-11-07-180613


Download the HelloTalk app to join the conversation.
