作者名称 国旗国籍

Peter

EN

JP

2020.05.07 15:23

同じ問題を抱えても、解決までの過程は各文化によって異なる。

日本企業で学んだのは「打ち合わせ」という儀式。特に話は進ま

なくても、繰り返し面会をして、互いに仕事を合わせていく。

音楽で例えると、指揮者がいない演奏の練習。言葉の由来通り、「打ち合わせ」は儒教から来ている太鼓と笛の「打ち合わせ」。

北米人の meeting と比べて「打ち合わせ」は暗黙知が働かないと上手く行かない。同じような価値観の参加者が必要だと思った。
55 7

Download the HelloTalk app to join the conversation.

Comments

  • yoko in the UK 2020.05.07 15:37

    JP
    EN

    ダラダラと時間と経費だけを無駄にする打ち合わせが多い日本と比べて、欧米のミーティングはどうですか?こちらではフリーでしか働いた事ないので、参考に教えて下さい。
  • sakura 2020.05.07 18:44

    JP
    EN

    日本には、打ち合わせの前に、『根回し』という技を使うことも多いですね。ズルい感じがして、あまり好きではありませんが。
  • Peter 2020.05.07 23:39

    EN
    JP

    @sakura 移植の前に根回し。最初は分からなかったですが、経験してやっと理解出来ました。
  • Peter 2020.05.07 23:43

    EN
    JP

    @yoko in the UK 参加者によって質は変わりますが、北米の方がテキパキしています。
  • yoko in the UK 2020.05.07 23:46

    JP
    EN

    @Peter テキパキしてそー。
  • Peter 2020.05.08 01:48

    EN
    JP

    @yoko in the UK あと、日本は時間通り始まる。北米みたいに遅れや遅刻はない!でも、日本だと時間通りに終わらない(残業に繋がる)。
  • yoko in the UK 2020.05.08 06:59

    JP
    EN

    @Peter めっちゃ分かります!(笑)

Open HelloTalk to join the conversation