同じ問題を抱えても、解決までの過程は各文化によって異なる。 
  
 日本企業で学んだのは「打ち合わせ」という儀式。特に話は進ま
なくても、繰り返し面会をして、互いに仕事を合わせていく。 音楽で例えると、指揮者がいない演奏の練習。言葉の由来通り、「打ち合わせ」は儒教から来ている太鼓と笛の「打ち合わせ」。
北米人の meeting と比べて「打ち合わせ」は暗黙知が働かないと上手く行かない。同じような価値観の参加者が必要だと思った。
 55
                            55
                             7
                            7
                            Download the HelloTalk app to join the conversation.
 Download
                                    Download
                                 
                            
                             
                            
                        
 
                                    
                                     
                                    
                             
                                    
                                    